BE:FIRST(ビーファースト)初の全国ホールツアーが大好評開催中です!
期間は、2022年9月23日から2023年2月1日で全国をまわる予定です。
9月からということは、時期としては秋から冬にかけてということで、どんな服装がいいのか迷いますよね。
ライブ中は盛り上がって熱くなりますが、秋や冬は寒いですので、温度調節も必要です。
では、BE:FIRST(ビーファースト)のライブに行く時の服装は決まっているのでしょうか?
他にも、BE:FIRST(ビーファースト)ライブにペンライトやうちわは持って行っていいのか?
ライブのマナーも把握しておくといいかもしれませんね!
そこで今回は、BE:FIRST(ビーファースト)ライブの服装や持ち物、マナーについて調査してみました。
どうぞ最後までお読みください。
BE:FIRST(ビーファースト)のライブに行くときの服装や持ち物は?
ライブに行ったことがない人は、どんな服装がいいのか?持ち物は何がいるのかなど分かりませんよね。
服装でライブへのモチベーションも変わりますので、結構重要だったりします!
迷っている人に、参考としてSNSでのライブコーデを少し紹介します。
今日はこちらのコーデです☺️
見かけたらお気軽にお声かけ下さい
今1人☕️中#BE_1_Tour #福岡サンパレス#BEFIRST pic.twitter.com/ogvKb0NRUJ— 実樹⭐️MIKI (@kmsc1229) October 9, 2022
昨日サンパレス1人参戦で心細かったけどフォロワーさんがお友達いるのに一緒に開演まで同行させてくれて
楽しく開演まで待てましたー
始めてお会いしたけど、始めてとは
思えないぐらい盛り上がった
FILAお揃いコーデ写真はシュント推しさん
知る人ぞ知る場所で#BE_1_Tour #BEFIRST pic.twitter.com/UbfALaSMfW— 実樹⭐️MIKI (@kmsc1229) October 10, 2022
おしゅん全開コーデで全力で楽しんだ!!!夕方からはTシャツだと寒くておしゅんパーカー大活躍の季節ですね☺️#BE_1_Tour #SHUNTO#シュント pic.twitter.com/mDXdqwVtO7
— しゅんのすけ (@bbstrawberry96) October 10, 2022
今日はこんな感じで参戦予定です
あー、もうほんとドキドキ
マナト福岡の話してくれるかな?福岡参戦される方、会えたら嬉しいなぁ〜☺️#BE_1_Tour #BEFIRST1stワンマンツアー #BEFIRST pic.twitter.com/0xzcm8a7dK
— あんみつ (@anmitsu_besty) October 9, 2022
SOTA推しコーデで行ったら
目の前の女の子2人組が全く同じパーカー着てて、
ウェイってなった#BE_1_Tour #福岡 #SOTA #ソウタ pic.twitter.com/D5ZmWItLKL— まいこ【ま】 (@st_mai5haaan) October 9, 2022
Bye-Good-Byeコーデの皆様と
素敵なご縁に感謝です♡#ByeGoodBye #BEFIRST#MTV pic.twitter.com/TOizIruD0G— B型M子✺ (@SHUNTO_LOVE_M) May 30, 2022
初ワンマン初遠征!
1人でド緊張だけど…ドッキドキ
クマちゃん連れて肘も見せて😆
ビーファの音楽いっぱい楽しんできます!浜松参戦のBESTYさん✨
会える方いましたらよろしくお願いします…🤗💗#BEFIRST #BE_1_Tour pic.twitter.com/dZ8pRt1ONW— みかりん🍊🐢🐿️🦊🍬🥝🗝️🐯💍 (@MIKARIN17JUNON) October 18, 2022
眠れないし早く起きたし準備も完了したし予定より早く今から出発( ー̀֊ー́ )︎︎︎︎✌︎
週間予報の雨は晴れ間に変わりました☀︎
行って来ます٩(๑>ᴗ<๑)۶#BE_1_Tour 浜松#BEFIRST pic.twitter.com/kBRfyZxhOY— 🐲🐧🏢やっち🐲🐧🏢 (@First1Ryu) October 18, 2022
明日浜松ツアーこんな感じの格好してたら私です🙋♀️
声かけてください😊
お会いできる方いるかなぁ。
DMでもリプでも🙋♀️グッズ買ってそのあと結構時間ありそうなんだよなぁ🥺なにするかなぁ。#BE_1_Tour pic.twitter.com/Cw40XPCftk— GERAa-ni (@ni_geraa) October 17, 2022
皆さんがBE:FIRST(ビーファースト)ライブ時の服装のコーデは、コラボしたFILAのアイテム着用していたり、メンバーの衣装と同じコーデだったり、今回のライブTシャツやBMSGのTシャツを着用していたりと、皆さんそれぞれのコーデを楽しんでいましたね!
温度調節は上着で行っている人が多いですね!
これからますます寒くなってくる季節なので、温度調整できる上着は必須ですね!
また、BE:FIRSTの今までに販売されたライブTシャツやBMSGのTシャツ、コラボTシャツをベースに組み合わせると、簡単に雰囲気を出すことができます。
友達やライブ仲間と一緒に行くなら、リンクコーデも可愛くて統一感が増して楽しめますね。
服装の一部としてアクセサリーも大事ですが、怪我の元にもなりますので、ジャラジャラつけていかず、長いものは避けましょう。
あると安心な持ち物:モバイルバッテリー
持ち物として、一番忘れてはいけないのがチケットですよね。
BE:FIRST(ビーファースト)ライブは、電子チケットとなっていますのでスマートフォンがあれば大丈夫です。
しっかり充電してから行きましょう!充電が不安な方はモバイルバッテリーを持って行くと安心ですね!
小型派におススメのモバイルバッテリーはこちら!
可愛いのがいいという方には、名入れもできるこちらがおススメ!
あると便利な持ち物:エコバック
あとは、タオルや小さなポーチ、財布がメインですので、カバンはコンパクトなものがいいですね。
ライブの売店では現金のみの支払いの場合もありますので、現金は持っておくといいです。
持っていくのは必要最低限で、大金は持って行かないようにしてくださいね。
小さなカバンだけで不安な人には、エコバックなどの折り畳みのカバンがあると便利です。
ツアーグッズを購入した際などにとっても便利ですね!
あるとより楽しめる持ち物:双眼鏡
BE:FIRST(ビーファースト)の全国ツアーライブはホールツアーなので、一番後ろの席でも肉眼で彼らのパフォーマンスを見ることはできますが、表情まではやはり見えません!
表情まで見たい!という方はやはり、双眼鏡があった方がいいです!

私はこれを持って行かなくて、後悔が残りました!
特にトークシーンでは、楽しそうにメンバーたちと絡んでいる彼らの表情を見たいと何度も思いました!
これから行かれる方は是非持って行ってくださいね!
双眼鏡のおススメはこちら!
防水機能があり、急な天候の変化にも対応できるので、屋外の夏フェスなどにも向いてますね!
折りたためてコンパクトに持ち運べるなど、遠征用にも向いています!
機能性で選ぶならこちら!
会場が屋内の場合の持ち物
ライブ会場が屋内の場合は、冷暖房の完備がされています。
服装は、Tシャツ&ズボン&スニーカーがベストですが、温度調節できるように上着を持参して調整しましょう!
着席指定席ではない場合、ライブの間ずっと立ちっぱなしになるので、ヒールのある靴よりもスニーカーなど履きなれた靴の方が間違いないでしょう!
また、室内会場の場合ほとんどが指定座席ですので周りへの配慮も大切ですね!
例えば、帽子も大きいものや頭の上のお団子ヘアは後ろの人が見えづらい状態になってしまいますので、避けるようにしましょう。

お互いに思いっきり楽しめるように、周りの方へも思いやりの気持ちを持って、協力し合うのも大切なマナーですね。
会場が野外ライブの場合の持ち物
野外になると、天候に左右されますのでより注意が必要です。
雨の場合、濡れて重くならないような服装がいいですし、傘は使えないため雨カッパやポンチョも用意しておくといいですね!
野外だと日焼けなどの対策が必須になり、帽子があると熱中症対策にもなっていいですね。
BE:FIRST(ビーファースト)のライブでのマナー解説!
アーティストによって、ライブの注意点なども違ってきます。
原則、誘導員の指示に従って行動し、やむを得ない場合は退場扱いになります。
BE:FIRST(ビーファースト)ライブは、今回が初めての開催で、いくつか注意事項がありますので紹介します。
疑問①:ペンライトやうちわは持っていってもいいの?
ペンライト・うちわは公式で販売しているのも以外使用禁止になっています。
他の応援グッズに関しても、公式で販売しているもの以外使用は禁止です。
BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023
GOODS一部商品の事前予約販売を行います
▼詳細はOfficial Siteにてhttps://t.co/lxkjL7ffJ4#BEFIRST #BE_1 #BE_1_Tour pic.twitter.com/tVj3M4t0NK
— BE:FIRST (@BEFIRSTofficial) September 5, 2022
2階席だったけど全体を見渡せて普段見れないダンスフォーメーションとかはっきり見えてすごく楽しめた
初めてのペンライトは色んなカラーに光ってすごく綺麗だった!買って良かった!!#BE_1_Tour pic.twitter.com/ykgy3ojB38— maai.n (まい) (@maaai904) October 9, 2022
今回のBE:FIRST1stワンマンツアーでは、公式からLIGHT STICK(ペンライト)がツアーグッズとして販売されます!
そのため、BE:FIRST初の全国ツアーでは、こちらのLIGHT STICK(ペンライト)は使用可能なようです!
会場内でペアリングすると、連動してライブ演出と一体化できます!
買ってよかったという声がレポから多く聞かれました!
私も購入してツアーライブに参加しましたが、会場内の演出の一部になれて、とっても気分上がりますね!
指定のグッズで応援する際にも、高く上げすぎないように後ろの人への配慮は忘れないようにしましょう。
BE:FIRSTワンマンツアーまであと1日!
ペンライトも届き早速開封して使用説明書の機能・使用方法読んでみた。
会場内でペアリングするみたい。
まだ買えてない方、説明書だけでも読んでたら一安心かなと思いシェアします
無言RT#BEFIRST1stワンマンツアー #BE_1_Tour pic.twitter.com/WvRfLCd7pL— jun_besty (@blk__coffee) September 22, 2022
グッズ情報にワクワクしてる中、初登場のライトスティック(ペンライト)について基本的なことを少しまとめてみました✍️
知ってます的な情報かもだけどもし良ければどうぞ♀️
沢山の方がツアー楽しめますように❤︎#BEFIRST#BE_1 #BEFIRST1stワンマンツアー #ペンラ#BE_1_Tour pic.twitter.com/DXQZ32d1jJ— (@J_makura_K) September 5, 2022
1stワンマンツアーで使用される方は、説明書をよく読んで、ペアリング操作を行ってみて下さい。
使用方法や注意書きを事前に調べてくれている方もいるので、参考にしてくださいね!
万が一の時に電池の替えは持って行った方が良さそうですね!
BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023
アリーナ追加公演では無線コントロール式ペンライト(BE:FIRST OFFICIAL LIGHT STICK)を使用した演出を実施いたします。
スマートフォンアプリ「BE:FIRST OFFICIAL LIGHT STICK」にて座席情報登録のご協力をお願いいたします。#BEFIRST #BE_1_Tour
— BE:FIRST (@BEFIRSTofficial) January 23, 2023
そして、BE:FIRST(ビーファースト)のアリーナ公演では、事前にスマホアプリから座席情報の登録が必要なようです!
ホールツアーよりもキャパの広い会場なので、演出を完成度の高いものにするために、参戦される皆さん、是非事前の登録を確実に行ってくださいね!
疑問②:子供は連れて行ってもいいの?
BE:FIRST(ビーファースト)ライブの年齢制限は、未就学児以下の入場は不可となっています。
小学生以上は、チケットがあれば観戦可能ということになりますが、親は同伴しておくのがベターですね。
疑問③:ライブ中に注意することは?
ライブ中に注意しておく事を簡単にまとめます。
・公演中は常にマスクの着用
・声援や指笛も禁止
・拍手か手拍子はOK
・極力隣の人との会話も控える
・アーティストの出待ちや入待ちは禁止
会場での食べ物は、基本的に禁止されています。
軽食をしてから会場入りをすることと、飲み物に関しては記載がないですが、会場によっては禁止しているところも多くなっています。
水のみOKという場合もありますので、各会場での確認が必要ですね。
やはり、コロナ禍ゆえの注意事項も増えています。
感染リスクは削減されつつありますが、入場の際のアルコール消毒や体温チェックはかかさず行うようにしてくださいね。
疑問④:ライブ中は手荷物はどうしている?
ライブの会場によって、手荷物の置き場所が変わります。
ホールなどの指定座席の場合、自分の席の下に置けるのですが、席がない場合は持ったままです。
リュックを背負ったままだと、自分自身が疲れますし後ろの人にも迷惑になりますよね。
ショルダーバックやウエストポーチくらいなら、両手も空いて身軽に動き回れます。
会場によっては、ロッカーやクロークが準備されているので、それらを活用するのも一つです。
クロークとは、荷物を一時的に預かってくれるスペースのことで、鍵などはなく、各会場の運営の管理者に預けるという形になります。
ロッカーもクロークにも数に限りがありますし、会場によってはない場合もありますので事前に各会場のHPを確認しておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
BE:FIRST(ビーファースト)ライブの持ち物や服装については理解していただけましたか?
・服装は、Tシャツ&ズボン&スニーカーがベスト
・持ち物はコンパクトにまとめて、別でエコバック持参
・ペンライトとうちわは公式のもののみ使用可能
・未就学児以下は入場不可
・ライブ中はマスクを着用するなど感染対策を!
・手荷物は、ロッカー・クロークに預ける!
人気急上昇中のBE:FIRST(ビーファースト)!ライブという非日常な空間を盛り上げるのも楽しみですよね。
初のライブを成功させるために、ファンもマナーを守って行動しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました♪
BE:FIRST(ビーファースト)初の全国ツアーチケット申し込み方法や日程や場所について!
BMSGフェスのチケット申し込み方法は?一般販売はあるの?