ビーファーストライブのチケット代が高い理由は?相場はいくら?

BE:FIRST

2021年11月にオーディション番組を経てデビューしたダンスボーカルグループBE:FIRST(ビーファースト)!

ダンスや歌唱力など高いパフォーマンス力に魅了されるファンも多く、今大人気のグループですね。

ライブも開催されていますが、チケットを手に入れたいというファンの方も多いですよね。

しかし、ネット上ではBE:FIRST(ビーファースト)のライブチケットは通常よりも少し高いと話題になっています!

BE:FIRST(ビーファースト)のライブチケットは、他のアーティストと比較して高いのか、また高い理由には何があるのか調べてみました!

ビーファーストのライブのチケット代は高いのか?比較してみた!

ビーファーストのライブチケット価格はなんと、11,111円(税込)です。

高く感じるか低く感じるかは人によると思いますが、ここからは実際のアーティストのライブチケットの価格を見ながら比較していきたいと思います!

チケット代金は高い?:BMSGメンバーと比較

まずは、同じ所属事務所のアーティストたちのライブチケット料金と比較してみましょう!

アーティスト ライブチケット料金(税込)
SKI-HI(スカイハイ) 8,800円
BE:FIRST(ビーファースト) 11,111円
Novel Core(ノベルコア) 6,500円

BMSGの所属アーティストの中でも、BE:FIRST(ビーファースト)が群を抜いて高いライブチケット料金となっていますね!

デビューしたばかりのBE:FIRST(ビーファースト)が、社長であるSKI-HIさんよりも高いライブ料金であることは驚きですね!

そうなると、やはりライブ料金は高いのかもしれませんね!

チケット代金は高い?:ジャニーズと比較

熱狂的なファンがたくさんいるジャニーズですが、ジャニーズのメンバーとライブ料金を比べてみましょう!

アーティスト ライブチケット代金(税込)
9,000円
Snow Man 7,600円
King&Prince 7,700円

あの国民的アイドルグループの嵐よりも高い金額ですね!

ジャニーズと言えば、誰もが知る大きな事務所で、ドームツアーなど観客動員数の規模もかなり大きいジャニーズグループよりも金額が上となると、やっぱりちょっと高いのかなと感じてしまいますね!

チケット代金は高い?:K-POPと比較

次は、現在世界のトップアーティストとしての地位を確立しているK-POPのアーティストたちのライブチケット代金と比較してみましょう!

アーティスト ライブチケット代金(税込)
BTS 10,000〜12,000円
TWICE 12,500円
Stray Kids 9,800円
NCT127 11,000円

BTSなどの世界的にも人気で、アメリカやアジアでも公演をしているグループは当然、チケット料金も上がりますね。

活躍の場も世界と広く、ファンの数も桁違いなので納得の金額ですよね。

K-POPは全体的にやや高めのチケット相場のようですね。

そんな世界で活躍するアーティストたちと、デビュー直後のワンマンライブからほぼ同じライブ料金だったと考えると、やはりBE:FIRST(ビーファースト)のライブ料金は高いのかもしれません!

チケット代金は高い?:同時期デビューグループと比較

最後は同時期にデビューしたボーイズグループのINI(アイエヌアイ)やなにわ男子のライブチケット代金と比較して見ていきましょう!

アーティスト ライブチケット代金(税込)
INI(アイエヌアイ) 4,100円
なにわ男子 7,500円

同期デビューグループと比較すると、BE:FIRST(ビーファースト)のライブチケット料金はかなり差があることがわかりますね!

同じ日にデビューしたINI(アイエヌアイ)とは約3倍近いチケット料金の差があります!

デビューしたばかりのライブ料金となると、一般的にはこのくらいの値段が妥当なのかなと感じる方も多いため、やはりBE:FIRST(ビーファースト)のライブチケット料金を高く感じる方は多いのではないでしょうか?

ビーファーストのライブのチケット代を高いと感じる理由は?


様々なグループのライブチケットと料金比較してみましたが、日本のグループと比較するとやや相場は高いように感じます。

ここからはなぜ、高く感じるのか理由を探ってみました!

理由①:デビュー直後のアーティストにしては高い!


1つ目の理由としては、デビューしたばかりのグループにしては高いということが考えられます。

先ほどあったように、同じ時期にデビューした「なにわ男子」のチケット料金は、7,500円(税込)で、ビーファーストより低価格です。

INIに関しては、4,100円と約1/3近い料金設定になっており、同期グループがこの料金で販売しているのと比較するとどうしても「高い!」と感じてしまいますよね!

理由②:会場のキャパが小さいのに高い!

2つ目の理由は、会場のキャパが小さいことです。

国民的な人気グループが、ドームでライブをやるとなるとチケット料金は、1万円近くするのが普通ですね。

しかし、BE:FIRST(ビーファースト)の場合はドームと比べると、キャパはかなり小さめの会場になります!

今までのワンマンライブの会場と収容人数を見ていきましょう!

ライブ 会場 収容人数(キャパ)
デビュー記念ワンマンライブ 立川ステージガーデン 約3,000人
セカンドシングル発売記念ワンマンライブ 東京ガーデンシアター 約8,000人

2度目のワンマンライブはデビュー直後のワンマンライブと比べると、収容人数は倍以上に増えていますが、何万人も収容できるドームと比べるとキャパはまだまだ小さいですよね!

それでもBE:FIRST(ビーファースト)のチケット料金は、ドーム公演のライブとさほど変わらないというのは、やっぱり高いですよね!

BE:FIRST(ビーファースト)ライブのチケット代が高い理由は?


ここまで、チケットが高く感じられる様々な要因を見てきましたが、他にも理由があるのかどうかプロデュース観点からも調べてみました!

理由①:チケット代にSKI-HIの思いが込められているから!

ネット上でも、このような意見が多くみられました!ライブには行きたいけど、チケット代が高すぎて諦めている方もいるようです。

ではなぜデビュー直後のアーティストのライブチケット料金がこの金額なのでしょうか!

それは社長であるSKI-HIさんの思いが込められた金額になっているからです!

もともとBE:FIRST(ビーファースト)は「常に1位(ファースト)であり続ける!」という理念のもとグループ名がつけられています!

そのため、「常に1位(ファースト)であり続けてほしい!」という社長であるSKI-HIさんの思いが込められていて、チケット代金も1のゾロ目である11,111円となっているのではないでしょうか!

今までに開催されたワンマンライブは2回ともこの金額でした!

デビュー前から世界を目指している社長SKI-HIさんの熱い想いがこもった金額だと言えますね。

理由②:今後のブランディングのため?!

もう一つは、ビーファーストの今後のブランディングのためと考えられます。

今の時代は、K-POPを筆頭として男性アイドルグループがとにかくたくさんデビューしていますよね。

後からもボーイズグループはどんどんデビューしてくるため、このグループといえばこれというような明確なブランディングがなされていないと、たくさんのグループに埋もれてしまう可能性があります。

そのため、デビュー当初から世界を目指していることを明確に伝え、世界のトップアーティストたちと同じレベルのライブ料金に設定することで、世界のトップアーティストへの道筋を示しているのではないでしょうか!

この金額に見合うパフォーマンスをするという決意の表れかもしれませんね!

そして、ライブに参加した方たちのレポには、ライブ料金以上の価値を見出している方たちが多くいます!

ライブに参加した方の満足度は高いといえます!

BE:FIRST(ビーファースト)ライブのチケット代が高いけど諦められない時どうする?

BE:FIRST(ビーファースト)のライブチケットは高くて、諦めてしまっている方もいるのではないでしょうか?

でも、ライブに参加した方のレポなどを読んでいて、やっぱり行きたいという欲求を抑えられない方!

やっぱり諦められない!

そんな時、どうすればいいのか?

それは、お金を作り出すしかないですよね!

色々な方法があるので、一つずつ見ていきましょう!

チケット代を稼ぐ方法①:不用品を売ってお金を作る!

1つの方法としては、家の中にある不用品を売ってお金を作り出す方法

普段使っていなくて処分しようと思っていたけど、面倒くさくてそのままになっていたものはありませんか?

管理人
管理人

それを売ってお金にかえれば、不用品は片付くし、チケット代はゲットできるしで、一石二鳥ですよね♪

不用品を売るのに有名なものは、メルカリやヤフオクなどのサイトですよね!

他にもブランド品の売買に特化したサイトもあります!

テレビCMでおなじみブランディアの通販サイトが運営している「ブランディア オークション」です!

プロの審査員が厳しい目でチェックしてくれている品質保証があり、安心安全な取り組みが買う側にもあり、常時出品アイテムは約50万点と圧巻の品揃えで、多くの方が利用しています!

ブランド品を売りたいと思っている方はこちらのサイトを是非利用してみて下さい!

\初回会員登録で1000円オフクーポンがもらえる!!/

Brandear オークション(ブランディア公式オークション)

自分で出品作業をするのが面倒くさいという方や、売れるまでお金が入らないのではなく、今すぐにお金に変えたいという方には、オークションサイトではなく、一括で買い取ってくれるサイトがおススメです!

その中の1つが、「BOOK-OFF(ブックオフ)オンライン」です!

こちらなら、売りたいものを段ボールにまとめて、WEBで申し込むだけで、最短翌日に引き取りに来てくれます!

そして、商品到着から約1週間で代金が振り込まれます!

しかもブックオフは本だけではなく、約30種類のありとあらゆる物を売ることができるので、自宅に合って、使っていないものを全部箱に詰めれば、一気に片付くというメリットが大きいですね!

これは売れるの?というものがあれば、一度サイトを除いてみて下さい!

\自宅にいながらラクチン!面倒な作業は一切なし!/

ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】/送料は無料で自宅まで引き取りに!大型商品でも安心!\

チケット代を稼ぐ方法②:自宅の空きスペースを駐車場として貸し出す!

他にも方法はあります!

ご自宅に余っている駐車スペースなどはないですか?

自宅に2台分の駐車スペースがあるけど、今は1台しか使っていないわ!

管理人
管理人

その使っていない1台分の駐車スペースを貸し出すことで空きスペースからお金が生み出せるのです

そうなの?それは魅力的!

でも契約とか手続きが面倒なんでしょう?

管理人
管理人

それがとっても簡単なんです!

スマホから空きスペースの写真を撮ってアップロードし、必要事項を登録するだけで、初期費用は一切かかりません!

しかも、空いてる時間だけ貸すこともできるし、ちょっとしたスペースでもバイク用に貸し出すこともできます!

そんなにお手軽にできるなら早速やってみます♪

そのスペースを有効活用すれば、毎月安定した収入に繋がりますよ!

実際に空きスペースを貸し出して得た収入の例はこちらになります!

東京都文京区   (自宅駐車場:1車室)      104,000円
東京都港区     (アパート駐車場:1車室)   96,500円
東京都渋谷区   (自宅駐車場:1車室)       77,900円
東京都墨田区  (空き駐車場:1車室)       65,600円
東京都新宿区   (自宅駐車場:1車室)       44,000円
神奈川県鎌倉市 (マンション駐車場:3車室)199,000円
神奈川県横浜市 (一般駐車場:4車室)      165,800円
千葉県千葉市   (未舗装の空き地:1車室)   40,800円
京都府京都市   (店舗駐車場:2車室)       91,200円
岡山県岡山市   (空き駐車場:8車室)       52,400円
兵庫県西宮市   (自宅駐車場:1車室)        68,000円
三重県伊勢市   (自宅駐車場:3車室)        26,850円
愛知県名古屋市 (自宅駐車場:1車室)       30,100円
大阪府大阪市   (自宅駐車場:1車室)       47,500円

 

管理人
管理人

是非ご自宅の空きスペースを有効活用してお小遣い稼ぎしましょう!

そうすれば、BE:FIRST(ビーファースト)ライブのチケット代だけでなく、遠征費用までバッチリ稼げちゃいますよ!




BE:FIRST(ビーファースト)のライブチケットは高くて、諦めてしまっていた方!

ライブに参加した方のレポを読んでいると、この値段以上の価値がありそうです!

是非、自宅にある不用品を売ったり、空きスペースを有効活用したりして、チケット代を稼ぎ、BE:FIRST(ビーファースト)のプライスレスなライブに参戦してみて下さい!

まとめ

今回は、ビーファーストのライブチケット代が高い理由や、チケット相場について調べてみました!

まとめ
①日本のグループと比較するとチケット料金は高めだった!

②K-POPアーティストと同等の料金設定だった!
③高い理由はチケット代にSKI-HIの想いが込められているから?!世界を目指す意思の表れ?!

ということがわかりましたね!

チケットはやや高めではありますが、しっかり考えられたブランディングと熱いプロデュースにより出来上がったライブの満足度はとても高いようです!

ぜひこの目で見てみたいですね!

管理人ママ
管理人ママ

最後までお読み頂きありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました