手に汗握る試合が繰り広げられていたカーリング女子日本代表ロコ・ソラーレの戦いをテレビの前で応援していた人も多いことでしょう!
日本カーリング史上初の銀メダルを獲得し、ますます注目が集まっています!
氷の上で躍動する選手たちを見て、カーリングを体験してみたくなった!やってみたい!そう感じている人もいるのではないでしょうか。
近くにカーリングが体験できる場所はあるの?と気になっている人も多いですよね!
というわけで今回は、カーリングを名古屋周辺の愛知県で体験できる場所について調べてみました!
料金や持ち物についてもまとめているのでぜひご参考にしてください!
カーリングを名古屋周辺でできる場所はどこ?
本日は、仕事で名古屋。
帰りにモリコロパークに寄ってきました
スタンド内には入る事が出来たので、ただただ氷上のハウスを眺めてました。『早くカーリングしたいな…』と思いながら。
今年は是非ここを訪れて、対戦した人達と一緒に練習してみたいです。#愛知カーリング協会 pic.twitter.com/UeGy99P3Hi— tokia (@tokia_tokia_) June 2, 2020
カーリングが名古屋周辺の愛知県で体験できる場所はどこにあるのか探してみました。
名古屋周辺では愛知県カーリング協会が主催となって日ごろから活動をしているようです。
そして、直近では3月26(土)に愛知県長久手市にあるモリコロパーク(愛・地球博記念公園)でカーリング体験会の案内が出ていました。
それでは、カーリング体験会の開催要項等詳しくみていきたいと思います!
モリコロパーク(愛・地球博記念公園)でカーリング体験会!
愛知県長久手市にあるモリコロパーク(愛・地球博記念公園)でカーリング体験会が実施されます。
令和4年3月26日(土)カーリング体験会 – モリコロパークイベント情報 – イベント情報 – モリコロパーク (愛・地球博記念公園) – おでかけナビ・名古屋と愛知の公園であそぼう! https://t.co/pYWxd0FbuD
— スコネコ🔞🐈🚗🚝💕 (@ScottishNeco) February 13, 2022
日時:令和4年3月26日(土)
1部:18時45分~20時10分 16名
2部:20時30分~21時55分 16名
対象:小学生以上(小学生は保護者との参加)
土曜日の夕方から夜にかけての開催なので、比較的参加しやすい日程となっているように思います。
小学生から参加することができるのは大変嬉しいですね!
1部と2部にも分かれているので、ご都合の良い時間を選べるのもいいですね!
もちろんおひとり様での参加も可能です!
カーリング体験会の料金は?
今回開催される、カーリング体験会の料金は、なんと500円!
ワンコインでカーリング体験ができちゃうなんて嬉しすぎますね!
カーリング体験の相場のお値段は2000円前後なので、こちらの体験会はかなりお値打ちですね!
しかも、こちらの料金には、道具のレンタル代や指導料も含まれています。

気軽にカーリング体験できる料金の設定となっているのは、とても嬉しいですね!
カーリング体験会の申し込み方法は?
この投稿をInstagramで見る
令和4年2月23日(水)10:00~電話での受付が開始になりました。
しかし、現在カーリングが人気となっており、1部2部ともに満員御礼のため、現在募集を終了しています!
過去の情報を調べてみても、定期的に開催されているモリコロパークでのカーリング体験会は、どれも満員御礼のため途中で募集を締めきっています。
このことからも愛知県でのカーリング人気はかなり高そうです!
定期的に開催されているようなので、是非ホームページをチェックしてみて下さいね!
モリコロパークへのアクセスは?
次は、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)アイススケート場へのアクセス方法を見ていきましょう!
<電車>
・「名古屋駅」→地下鉄東山線「藤が丘駅」→リニモ「愛・地球博記念公園」徒歩すぐ
・「JR多治見駅」→JR中央本線「千種駅」→地下鉄東山線「藤が丘駅」→リニモ「愛・地球博記念公園」徒歩すぐ
・「JR多治見駅」→JR中央本線「高蔵駅」→愛知環状鉄道「八草駅」→リニモ「愛・地球博記念公園」徒歩すぐ
・「岡崎駅」→愛知環状鉄道「八草駅」→リニモ「愛・地球博記念公園」徒歩すぐ
<車>
・東名高速道路・日清JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ5分
・東名高速道路「名古屋IC」から東へ20分
駐車場:あり
※カーリング体験会参加の方は「北側駐車場」を利用してください!
〒480-1342
長久手市茨ヶ廻間乙1533-1
TEL:0561-64-1130 / FAX:0561-61-2150
営業時間:8:00~22:00
定休日:月曜日
カーリング体験に必要な持ち物は?
さて、カーリングが体験できる場所については分かりましたね!
それでは、実際にカーリング体験会に参加する時に必要な持ち物を見ていきましょう。
【カーリング体験🥌レポ①】カーリング体験興味あるけど、どんなことするかわからない…みたいな人の為に私の体験をまとめてみました。まずは服装から。この他にユニクロのライトダウンも持って行ったけどいらなかったです。(モリコロパークでの体験なのであくまで参考としてご覧ください) pic.twitter.com/JArTVox04A
— くぼ🥌 (@any_184) July 11, 2018
・帽子
モリコロパークではヘルメットは貸してくれるそうです!
・手袋
滑り止め加工がされている軍手が好ましいようです。
・室内用運動靴
通常は、氷の上は土足厳禁です。底面がきれいな運動靴が好ましいでしょう。
ただ、こちらのモリコロパークのカーリング体験では、当日履いてきた「運動靴」で参加することが出来るそうですが、底面は汚れていないか確認してくださいね!
・ジャージ、スウェット
→綿パンやジーンズは動きにくく転倒の恐れがあります。
ズボンだけでもスウェットかジャージの着用がいいでしょう。
・保険証
万が一怪我をした場合に備えて保険証を持参しておきましょう。
・防寒グッズ
アイスアリーナの中は気温4度~6度と冷え込んでいます。
各自必要に応じて防寒を取ることが出来る準備は必要そうです。
その他のカーリングに必要な用具は貸し出してもらえるので買いそろえる心配はありません!
会場を使用するルールやマナー、団体が指定する持ち物や注意事項は確認しておきましょう!
カーリング体験をするのにオススメグッズ
オススメのグローブ商品はこちらです!
こちらは、滑り止め付きのグローブなのはもちろん、親指と人差し指が必要な時に出せるような加工がされていて、スマホ操作をしたい時にとっても便利ですね!
しかも、裏起毛で温かいし、防風・防水なので、リンクで使用するのにピッタリですね!
もう一つは、こちらのグローブです!
親指、人指し指、中指の先端部分に導電シリカゲルコーティングをしている防寒手袋です!
そのため、グローブをしたままで、スマホやタブレットなどのタッチパネル操作もできるのが便利ですね!
こちらも裏起毛で温かく、防風・防水なので、リンクで使用するのにピッタリです!
カーリング体験申し込み方法は?
さあ、カーリング時の持ち物も把握できましたね。
あとは、申し込むだけ!
各団体の申し込み方法を見ていきましょう!
申し込み方法は、各団体のホームページから申し込み可能とのことです。
各団体、体験会の案内が毎月アップされるので、チェックしておきましょう。
基本的には先着順のようですので、随時情報を把握しておくことが必要です!
しかし、現在コロナウイルス感染症の影響で初心者向けの体験会を中止しているところもありますので注意が必要です。
そのほか、体調・健康状況を把握するための管理シートの提出を求められる場合もあるので、各団体の参加募集要項はしっかり読んでおきましょう。
お家でカーリング体験できちゃう?!
カーリングをやってみたいけど、『自宅の近くにはカーリングができる場所がなかった!』という方や、『体験予約がとれなかった!』という方、また『寒いのは苦手でリンクに行くのはちょっと…』という方もいますよね!
そんな方でもお手軽に、お家でカーリング体験ができる方法があります!
それは任天堂Switchの『みんなのカーリング』というゲームソフトです!
こちらは2月10日に発売されたばかりの商品で、自宅にいながらカーリング体験ができるという優れもの!
こちらは、ワールドチャンピオンシップのように国別で競い合う大会も用意されていてオリンピック気分も味わえますし、カーリング用語辞典もついていて、カーリングのことがさらに理解できて、オリンピックの試合観戦ももっと楽しくなること間違いなしです!
お子様には、カーリングの試合以外にもビンゴゲームのようなゲームもついていて、家族で楽しめますね!

楽天ブックスなら、307円(7%)OFFで、しかも送料無料で、購入できます!
さらに楽天ポイントもついてくるので、とてもお得ですよ!
こちらもお家で気軽にカーリング体験ができるというものです!
テーブルに広げれば、卓上でカーリング体験ができるというボードゲームで、使い終わったらコンパクトに収納できるので、場所もとらないのがいいですよね!
お子様も一緒に、家族みんなでカーリング体験をしてみてはいかがでしょうか!
そして、こちらの商品は、先程のカーリングボードゲームに、ボーリングやシャッフルボードもついていて、3WAYで楽しめる優れものです!
画像引用:バッグレイ楽天市場支店
カーリングだけだと、飽きてしまうかもしれませんが、他のボードゲームもついていたら長く楽しめるかも知れませんね!
コロナ禍で自宅で過ごす時間が増えているので、こういったお家でカーリングを体験できるグッズがあるといいですね!
まとめ
いかがでしたか?
カーリングが名古屋周辺の愛知県で体験出来る場所が分かりましたね。
直近で開催されるカーリング体験会は3月26日(土)愛知県長久手市にあるモリコロパーク(アイススケート場)で行われる予定でした!
申し込みは2月23日(水)10時から電話受付のみでしたが、満員御礼で現在募集を終了しています。
現在のところ、次のカーリング体験会については決まっていませんが、定期的に行われているようなので、ホームページを時々チェックしてみてくださいね!
ご参加される方は、カーリング体験会の募集要項や施設の利用注意事項等をよくご覧になって、安全に楽しんできてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪