3年ぶりにロッキン(ロックインジャパンフェス)が開催されますね。
会場は、茨城県から千葉県にある「千葉市蘇我スポーツ公園」で開催が変更。
いままでに比べると規模を縮小するということで、チケットも早くなくなるかもしれませんね。
楽しみに待っていた人は、開催されるということが嬉しいですよね!
早速チケットを購入した人もいるかと思いますが、まだの人は一般販売やリセールのタイミングを待っているのではないでしょうか?
そこで今回は、ロッキン(ロックインジャパンフェス)のチケットは、先行販売や一般販売はいつからか?リセールが開始する時期について紹介します。
ロッキン2022チケット販売スケジュールは?
【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022】第1弾出演アーティスト連日発表!15組を新たに発表しました!!
第1弾発表の49組が出そろいました!この先行でのアーティスト発表は本日までとなります。
チケット第1次抽選先行は5/23(月)16:00までhttps://t.co/x3nHoiRXup#RIJF2022 pic.twitter.com/49FEvxEGaa
— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) May 19, 2022
開催は8/6(土)からですが、チケットはいつから購入できるのでしょうか?
常連で参加している人も、今年初めて参加する人もチケットの買い方をおさらいしておきましょう。
抽選申し込み受付期間 | 抽選結果確認&入金受付期間 | |
最速抽選先行受付 | 4/5(火)12時~ 4/18(月)16時まで | 4/22(金)16時~ 4/25(月)16時まで |
第1次抽選先行受付 | 5/17(火)12時15分~ 5/23(月)16時まで | 5/27(金)16時~ 5/30(月)16時まで |
第2次抽選先行受付 | 5/24(火)12時15分~ 5/30(月)16時まで | 6/3(金)16時~ 6/6(月)16時まで |
第3次抽選先行受付 | 5/31(火)12時15分~ 6/6(月)16時まで | 6/10(金)16時~ 6/13(月)16時まで |
最速抽選受付は、なんと開催の4か月前の4月5日から行われていました。
公式アプリやサイトを持っている人は、最新情報を入手できていたのかもしれませんね。
しかし、第3次抽選先行でチケットの販売は終了しています。
すべて売り切れということですので、その人気ぶりが分かりますね!
先行販売が終わってしまいましたが、一般販売は行っているのでしょうか?
また、販売はいつから行われるのか気になりますよね。
急な予定でロッキン(ロックインジャパンフェス)に行けなくなった場合、再販できるサービス「リセール」は行われるのか?
ロッキン(ロックインジャパンフェス)に参加したい人、先行チケットが取れなかった人は気になりますよね。
では、一般販売の期間やリセールについて紹介します。
ロッキン2022チケットの一般販売はあるの?いつから?
【#RIJF2022】チケット全券種が売り切れとなりました。ROCK IN JAPAN FESTIVAL総合プロデューサー渋谷陽一からのメッセージです。https://t.co/M6u5llwX59
なお、やむを得ずイベントへご参加いただけなくなった方のために、7月中旬より公式リセールを実施予定です。 pic.twitter.com/ppd50nF9SE
— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) June 10, 2022
実は、チケットが第3次抽選先行で売り切れてしまうのは初めてのことだそうです!
先行予約が取れなかった人の望みは、一般販売ということになりますね。
ですが、公式サイトに「一般販売は実施していない」とはっきり書かれていました。
これは、一般販売を楽しみにしていた人はショックですね。
ロッキンのチケット一般販売無しかぁ…(;´∀`)
だよね…、行けないよね…。
電子チケットならなおさら無理だわさ。— はやと嬢@spoon配信者 (@spoon75240248) June 14, 2022
ロッキン販売終了してるし一般販売なくて鬱、リセールってなに……分かんないけどそこにかけるしかないよねん……
— ななた (@nanausa_123) June 11, 2022
よく見たら今年のロッキン一般販売ないじゃん!終わった!!
— しんなー (@shieiena) June 10, 2022
ツイッターでも悲しいツイートが相次ぎました。
一般販売がないのであれば、リセールに託すしかなさそうですね。
ロッキン(ロックインジャパンフェス)のチケットの入手がしたい人には、見逃せない情報です。
では、ロッキン(ロックインジャパンフェス)チケットのリセール入手はどのように行うのでしょうか?
ロッキン2022チケットのリセールはあるの?いつから?
ロッキン(ロックインジャパンフェス)のリセール情報を調査しました。
リセールとは、いわば転売ということになります。
転売と聞くといいイメージがないですが、ロッキン(ロックインジャパンフェス)では公式サイトを通して毎回行われていました。
では、そのリセールの使い方を紹介します。
ロッキン2022公式リセールの方法は?
やむを得ずにイベントに参加できなくなった人に、公式リセールを実施する予定と発表されています。
時期は、7月中旬から公式リセールが開始と記載されており、詳しい情報はまだ公開されていませんでした。
リセールの方法:チケットを買いたい方!
では、公式リセールとはなにか?
リセールでの買い方を紹介します。
公式リセールでは、定価でチケットを譲渡できるシステムになっています。
公式リセールから、期間内(まだ未定)に出品と購入を申し込み、あとは当選を待つという形になります。
特定の人に譲渡したり、定価以外の金額も指定できません。
まずは、公式リセールにログインをして予約情報の確認をし、指定のチケットの申し込みボタンをクリックしたら、応募完了です。
リセールの方法:チケットを売りたい方!
2022年のロッキン(ロックインジャパンフェス)では、転売対策として電子チケットで配布されることが決まっています。
急用で参加できないため、チケットを売りたい人は上記の公式リセールから出品可能です。
同行者分のみか代表者・同行者の両方分としてしか出品できませんので、注意が必要となっています。
また、出品したらキャンセルすることができませんのでよく考えてから出品するようにしてくださいね。
例外として、特定の人にチケットを譲渡したい場合は公式リセールで不成立になったチケットのみになります。
電子チケットに変わったため、容易に転売ができなくなっています。
公式リセール以外の方法で売却や譲渡を行った場合は、チケットが無効になってしまうので、必ず公式リセールを利用してください。

ルールはきちんと守って参加しましょう。
▼詳しくはこちらの記事へ▼
ロッキン2022チケットの売り方は?行けなくなったから売りたい方!
まとめ
いかがでしたか?ロッキン(ロックインジャパンフェス)のチケットの買い方は理解していただけましたか?
先行販売は、すでに終販売了しており一般販売は行われないことが分かりましたね。
7月中旬からリセール販売が予定されていますので、取り損ねた人にはチャンスです。
久しぶりに帰ってきたライブという非日常感を、楽しみに待っていたひとも多いはず!
チケットが買えなかった人は、次のリセールを狙いましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました♪