今年も、もうすぐ夏の音楽フェスの時期がやってきますね!
毎年各地で様々なフェスが開催されますが、特に規模が大きく毎年大人気の音楽フェスといえば、ロッキン(ロックインジャパンフェス)!
せっかくゲットしたロッキンのチケットですが、急な用事で行けなくなってしまったという場合もあると思います。
そんな時、チケットはどうしたらいいのか、安くはないチケットなので、捨ててしまうのは避けたいですよね。
中には、「譲るよりも、売りたい!」という人もいるのではないでしょうか?
そこで、今回はロッキン(ロックインジャパンフェス)に行けなくなってしまったので売りたいという方のために、チケットの売り方についてご紹介します!
どうぞ最後までご覧ください。
ロッキン2022のチケットは行けなくなったらどうする?
今年のROCK IN JAPAN FES.は、JAPAN JAM 2022と同じ会場、千葉市蘇我スポーツ公園で開催!
「Jフェス」アプリでは #JJ2022 のライブ映像を1曲ずつ6/26(日)まで配信中→https://t.co/QED2ID7kii
ぜひ蘇我スポーツ公園でのフェスの雰囲気を感じていただければと思います!#JフェスアプリでJAPANJAM pic.twitter.com/0nFTidbEkk
— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) June 7, 2022
ロッキン(ロックインジャパンフェス)は、今年2年ぶりの開催となり、今回開催から転売を避ける対策として、電子チケットになりました。
電子チケットというのは、事前に顔写真を登録し、入場する際にあらかじめ登録してある顔写真と照合し入場するというものです。
チケット購入時に顔写真の事前登録が必須で、入場時に登録してある顔写真での本人確認が必要なため、そのチケットで他人が入場することはできません。そのため、転売は不可能です!
しかし、当日にどうしても行けなくなってしまったという人もいますよね。
その場合は、「公式リセール」という制度があるので、その制度を利用して売ることができます。
ロッキン2022のチケットの売り方まとめ!
【ROCK IN JAPAN FES. 2022】
チケット第3次抽選先行に「セブン-イレブン決済」「コンビニエンスストア決済」でお申し込みされた方の入金期限は《本日16:00》まで!チケットは売り切れとなりました。公式リセール以外で譲渡されたチケットではご入場できませんので、ご注意ください。#RIJF2022
— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) June 13, 2022
ロッキン(ロックインジャパンフェス)に行けなくなってしまった場合の、チケットの売り方は「公式リセール」を利用しましょう。
今年から、電子チケットとなり事前の顔写真登録が必須になったため、転売が厳しく規制されています。
チケットを売りたい場合は公式リセールを必ず利用してください!
チケットの売り方は公式リセールに出すのみ!
【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022】
今年のロック・イン・ジャパンは「Jフェス」アプリを使った公式リセールのみチケットの譲渡が可能です。公式リセールではリセール相手の指定、定価以外でのリセールはできません。事務局からのメッセージはこちらhttps://t.co/3mcXOoPpza#RIJF2022 pic.twitter.com/wuuqLgw5Iu
— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) June 15, 2022
ロッキン(ロックインジャパンフェス)のチケットの売り方は「公式リセール」のみとなっています。
少し前であれば、ヤフオクやメルカリ、その他チケット仲介サイトのようなネット上でフェスのチケットが売買されており、見かけた方や実際に利用したことがある方もいるかもしれません。
以前は、公式以外のネット上で出品することも可能でしたが、悪質な転売業者も多く、それらを取り締まるため現在は規制が厳しくなっています。
そのため、今年のロッキン(ロックインジャパンフェス)でも電子チケットを導入し、顔写真や同行者を登録するなどのルールが設けられました。
これにより、行けなくなった場合のチケットの売り方は、公式リセールのみです。
ロッキン2022チケットの公式リセールはいつから?
【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022】
チケットは全て電子チケットとなり、お申し込み時にご登録いただいた顔写真との認証を入場時に実施しますので、公式リセール以外で譲渡されたチケットでご入場いただくことはできません。
公式リセールは7月中旬の開始を予定しており、詳細は受付時にご案内します。— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) June 10, 2022
ロッキン(ロックインジャパンフェス)公式HPでは、7月中旬より公式リセールを実施予定と記載があります。
しかし、新型コロナウイルス感染症の状況や、政府・千葉県によるイベント開催制限によっては、行わない場合もあります。
公式リセールについて詳細が発表され次第追記していきます!
ロッキン2022のチケットを売りたい時の疑問点を解消!
【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022】チケット第3次抽選先行受付中!https://t.co/QuzIuP1sfG
チケットのお申し込みは公式アプリ「Jフェス」での受付となります。
転売対策のため、同行者も含めて顔写真の登録が必要です。登録がお済みでないとお申し込み完了となりませんのでご注意ください!#RIJF2022 https://t.co/B7L8NqPidR— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) June 1, 2022
それでは定価でチケットを譲渡できる『公式リセール』を利用して、チケットを売る際の疑問点や注意点について一つずつ見ていきましょう!
疑問①:チケットを知り合いに譲ることはできる?
チケットを友人や知人に譲ることはできます。
しかし、これには条件があり、公式リセールに出品し、不成立で取引がされなかったものに限り、「指定譲渡」と呼ばれる仕組みで譲渡が可能です。
公式リセールに出さないで、その前に譲るということは残念ながらできません。
悪質な転売を防ぐ目的ですが、なかなか厳しいですね。
疑問②:同行者のみ行けなくなったら1枚だけリセールに出せる?
公式リセールでは、「同行者分のみ」の出品も可能です。
ルールとして、「同行者分のみ」または、「代表者・同行者共に」の場合に限って出品が可能。
もし、代表者と同行者のチケットを購入していた際に、代表者分のチケットだけをリセールすることはできませんので、気をつけましょう!
出品したいチケット | 出品の可否 |
代表者&同行者 (2枚) | 〇 |
代表者のみ(1枚) | × |
同行者のみ(1枚) | 〇 |
疑問③:割引セット券を行けなくなった日の分だけ出品することはできるの?
割引セット券を購入していた場合は、行けなくなった日のみを出品することはできません。
割引セット券では、申し込み単位での入金となるため、一部日程のみの譲渡・販売はできず、申し込んだチケット単位で全て販売することになります。
日程が確実ではない場合は、わかってから購入する方が、損をしないで買えそうですね!
疑問④:公式リセールに出したら必ず返金されるの?
公式リセールに出品しても、取引が成立しなければ返金はありません。
公式リセールは、出品したチケットが購入されれば、購入者がチケット代金を払いますが、そうでなければ返金されず、前述した「指定譲渡」というシステムが利用できます。
しかし、この指定譲渡システムは、受け取る側に料金は請求されず運営側からも返金がないため、「譲る」という形式です。そのため、後々にトラブルにならないためにも、譲る相手と料金については事前に相談した上で、チケットを譲るようにしてください。
ロッキン2022チケットの公式リセールの方法は?
ロッキンでチケットの公式リセールを7月上旬以降に実施を予定しているみたい🎫#ロッキン #RIJF2022
チケット | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022https://t.co/wPRHvBuE7G pic.twitter.com/WDOXGbXy5Q
— ゴンベエ (@PHYSALIS_GP022A) May 27, 2022
公式リセールは、公式アプリ「Jフェス」からチケットを出品・購入できます。
また、出品は「同行者分のみ」または「代表者・同行者両方」に限るので注意しましょう。
リセールに出品した際は、内容の変更やキャンセルもできないので、リセールに出す前にじっくり考えてから後悔がないように出品してくださいね!
出品後、リセールが成立すれば購入者から代金が支払われます。
その際には、システム利用料の880円が、チケット枚数分かかるので注意してください。
もし仮に、ここでリセールが成立しなかった場合は、前述した「指定譲渡システム」が利用できます。
指定譲渡シムテムとは、リセールが不成立となった場合にも家族や友人に譲渡が可能となるもので、この場合はチケット代は支払われません。
この指定譲渡システムは、公演当日まで利用可能ですが、割引セットチケットを購入しており、公演が終了した日程が含まれている場合は譲ることはできないので注意してくださいね!
まとめ
今回はロッキン(ロックインジャパンフェス)にもしいけなくなってしまったら、チケットはどのように売るのか、具体的なチケットの売り方についてご紹介しました。
・公式リセールで取引が成立しなかった場合のみ、特定の人に譲渡可能
ということがわかりました。
規制が厳しくなっており、簡単に販売や譲渡ができないため、行ける日がしっかり決まってからの購入がおすすめです。
また、一度リセールに出すと、キャンセルができないので出す前によく考えてから、後悔ないように出品してくださいね!

最後までお読み頂きありがとうございました♪