スカパー!のチャンネル契約をしていたけど、見たい番組が増えてきて、チャンネル変更をしたい時もありますよね?
そんな時、どのタイミングで変更すればお得なのでしょうか?料金はどうなるの?二重にかかるの?
実際にチャンネル変更をしたいけど、どうやったら変更できるの?実際の手順を知りたいという人もいますね!
そこで、今日はスカパー!のチャンネル変更をするなら、どのタイミングで行うのがお得なのか、料金は変更前と後でどのように変わるのか、また実際の変更方法について見ていきます!
スカパー!のチャンネル変更のタイミング見極めのポイント!
エレカシの野音生中継があるので、スカパーのチャンネル変更。TBSチャンネルを追加。また、スカパーHDに変更したい気持ちが強まってきたがどうしたものか。
— nanogg (@igaiga_nano) July 10, 2010
スカパー!で決められているチャンネル変更のタイミングを見極めるポイントはこちらです!
②追加したチャンネル料金は当月は発生しない!翌月から料金発生する!
③解約したチャンネルも当月中は視聴可能!
↓↓↓
つまり
チャンネル変更するなら月初めがお得!
チャンネル変更の手続き後約30分で視聴可能!
チャンネル変更の手続きをして新しいチャンネルの受信待機をした後、30分ほどで視聴することができます。
契約したのになかなか見られないという煩わしい思いをしなくていいのは嬉しいですね!
受信待機の方法はこちらです。
1.リモコンのBSまたはCSボタンを押す
2.番組表ボタンを押して番組表画面に切り替える
3.十字ボタンで契約したチャンネルを選局。
4.番組が映るか、画面のメッセージが消えるまでチャンネルを変えずに30分ほど待機
30分は目安時間のため、状況によって変わることがあります。
また、午前3:30~午前6:00はシステムメンテナンスが行われているため、午前6:00以降に受信待機をするようにしてみてください。
追加したチャンネル料金は当月無料!翌月から発生!
追加したチャンネルは契約した月は無料です。
視聴料は翌月から発生します。
無料期間を余すことなく利用したい方は、月初めに追加すると、約1ヶ月間無料で楽しめるのでオススメです!
ただし、前月に解約したチャンネルは、加入月から視聴料がかかるので注意して下さい!
解約したチャンネルも当月中は視聴可能!
解約したチャンネルは解約手続きをした月の末日までは視聴することができます。
解約時の視聴料は日割りになりませんので、月初めに解約手続きをしても、月の途中で解約手続きをしても、視聴料は1か月分必要になります!
つまり、見たい番組が終わって、そのチャンネルを解約しようと考えている場合には、番組終了後すぐに解約した方がいいですね!
解約しても、その月はずっと視聴できます!
月をまたぐと、さらに1ヶ月分の視聴料がかかるので注意して下さいね!
スカパー!でチャンネル変更する際の注意点は?
今 スカパーさんに電話してチャンネル変更を頼んだんですが どのチャンネルに変更されますか?と聞かれフジTVTWOにと言ったらもしかしてジェジュンさんですか?と聞かれました。問い合わせ凄いそうです😊対応してくれた男性も最近JJファンになり他2名もJJファン(男性)になったそうです 嬉しいです😊
— Rie (@vn325080rb143g) June 2, 2019
スカパー!でチャンネル変更をする際は、いくつか注意点があります。
こんなはずじゃなかったとならないようにこちらの点に気を付けておきましょう。
チャンネル、プラン・セットを契約した月は変更できない!
スカパー!は契約月が無料となっているので、試しに無料期間だけを利用したいという場合もありますよね。
しかし、スカパー!ではチャンネル、プラン・セットの契約月は基本的に解約できないことになっています。
最短でも解約できるのは契約月の翌月ですから、すぐに解約したいと思っても1か月分の視聴料はかかってしまいます。
チャンネル変更の際も、月に1度しか変更のチャンスはないと思って下さい!
チェンネル変更の手続きをした後では、翌月まで変更はできません!
ただし、チャンネル追加の手続きは可能です!
セットプランで申し込んだチャンネルを間違えてしまって、すぐに変更したいんだけど、こういう時はどうしたらいいの?
そうですね!そんな時もありますよね!
でもセットプランに申し込んだ月、もしくはチャンネル変更をした月は、チャンネル変更することができないので、どうしても見たいチャンネルがある場合は、チャンネル追加をするしかありません!
余分に料金が発生してしまうので、チャンネル変更の際はよく確認してから行って下さいね!
【契約中のチャンネルすべて解約】は【スカパー!解約】と同じ!
スカパー!は1つ以上のチャンネル、プラン・セットを契約していなければ、サービスを継続することができません。
基本料のみを払い続けるということができないのです。
そのため、契約中のチャンネル、プラン・セットをすべて解約した場合、自動的にスカパー!のサービスを解約するということになります。
チャンネル、プラン・セットをすべて解約した後に、また見たい番組ができたんだけどどうしようかしら?
スカパー!では簡単な手続きで、再加入ができますよ!
見たい番組が終了したら、解約して、また見たい番組が始まるタイミングで再加入するというのを繰り返している方も見えます!
再加入は「Myスカパー!」か電話で簡単に手続きができます!
プレミアムサービスやプレミアムサービス光の利用者は例外あり!
また、基本料のみを払い続けるということはできないと記載しましたが、例外はあります。
それはプレミアムサービスやプレミアムサービス光を利用している場合です。
これらを利用している場合は、チャンネル、プラン・セットをすべて解約しても基本料のみを払い続けてサービスを継続することが可能です。
逆に言うと、プレミアムサービスやプレミアムサービス光を利用している場合で、スカパー!を完全にやめるのであれば、チャンネル、プラン・セットをすべて解約するだけでなく、スカパー!解約の手続きをしなければ基本料だけを払い続けることになってしまうので注意してください!
前月にチャンネル解約したチャンネルは当月から料金発生!
以前は、チャンネル変更した場合や再加入の場合は、翌月から料金が発生する仕組みを利用して、チャンネル変更を繰り返すことで2チャンネルを1チャンネルの料金で視聴できたり、解約と再加入を繰り返すことで、視聴料をお得にする裏技をしていた人がいたのですが、
現在は、そのようなことができないように、前月に解約したチャンネルについては、当月から料金が発生するように変更になっていますので、注意してくださいね!
スカパー!でチャンネル変更する実際の方法は?
スカパーのチャンネル変更の仕方がわからん。
— 日向秀和ひなっち (@Hinatch) October 25, 2009
スカパー!でチャンネル変更をする実際の方法を紹介します!
Myスカパー!の場合
【1】『Myスカパー!』にログインする!
【2】トップページから『チャンネル変更』をクリックする!
【3】手続きするB-CASカード/ACAS、ICカード番号を確認して『変更する』をクリックする!
【4】『ご契約中のパック・セット・チャンネル』の中から、契約中の商品を解約する場合はチェックを入れる!
【5】「追加可能なパック・セット」の中で、追加したい商品にチェックを入れる!
【6】パックやセット商品ではなく、チャンネル単品で追加したい場合は、『チャンネル』のところをクリックする!
【7】希望するジャンルの『+』マークをクリックすると、チャンネル名が表示される!
【8】希望するチャンネルにチェックを入れて、『次のステップに進む』をクリックする!
【9】アンケート内容を全て入力し、『次のステップに進む』をクリックする!
【10】最後に申し込み内容が正しいかを確認し、修正がある場合は、『修正する』をクリックする!
【11】画面をスクロールし、内容が正しければ、最後に『上記について同意します』にチェックを入れ、『申し込む』をクリックする!
【12】最後にもう一度パスワードを入力し、『お手続きを完了する』をクリックすれば、変更手続きは完了です!
【13】手続き完了後に「衛星メール」や「Eメール」が届きます!
【14】マイページでは契約中の番組を確認することができます!
解約した番組も月末まで視聴可能なことが明記されています!
電話の場合
チャンネル変更は電話でもできます。
カスタマーセンターに電話をかけ、音声ガイダンスに従って番号を選択した後、担当者にチャンネル変更をしたい旨を伝えてください。
受付時間:10:00~20:00(年中無休)
まとめ
スカパー!はバラエティ豊かなチャンネルを数多く保有しています。
そのため、チャンネル変更をしたいと思う場合もあるでしょう。
スカパー!のチャンネル変更におすすめなタイミングは月初めです!
なぜなら、スカパー!は契約月が無料だからです。
月初めに契約を追加すれば、ほぼ一ヶ月無料で視聴できます!
スカパー!でチャンネル変更をする時は、タイミングを見計らって無料期間を無駄なく使ってみてくださいね!
最後までお読み頂き頂きありがとうございました♪