野外フェスの季節がやってきました!
3年ぶりにサマソニ(サマーソニック)2022が開催されます!
東京会場は、8月20日(土)と、8月21日(日)の2日間です!
そんなサマソニ(サマーソニック)が、何時から何時までやっているか気になりますよね?タイムテーブルはまだ発表されていませんが、例年の状況からある程度は推測できます!
そして、終わる時間がわかれば、その後の過ごし方についても考えておきたいですよね!
というわけで今回は、サマソニ東京会場では何時から始まり、何時までやっているのかをスパーソニック2021のタイムテーブルから検証していきます!
更に、終わる時間とその後のおススメの過ごし方についても紹介していきます!
それでは、最後までご覧下さい!
サマソニ2022は何時から何時までやってる?終わる時間は?
サマーソニック2022開催決定✨
21回目の開催となる2022年、サマソニの歴史が新たに始まります⚡
日程は8月20日(土)・21日(日)、千葉・大阪の各会場でお会いしましょう🙌https://t.co/4VhQq9nAr3#サマソニ #summersonic pic.twitter.com/PvRFF7BqTe
— SUMMER SONIC (@summer_sonic) December 31, 2021
サマソニ2022のタイムテーブルは、現時点ではまだ発表されていません。
例年の傾向から、サマソニ2022のタイムテーブルはいつ頃発表されるのか?についてはある程度予測できます!
それじゃあ何時から何時までやっていて、何時に終わるのか時間がわからないじゃん!
と、お思いの方も多いのではないでしょうか?
そこで、昨年開催されたスーパーソニック2021のタイムテーブルから今年の開催時間を検証してみましょう!
スーパーソニック2021のタイムテーブルで検証
スーパーソニック2021のタイムテーブルを見てみるとこの様になっていました!
スパソニ2021 タイムテーブル変更
🌈NiziU🌈[出演時刻]
9/19 11:45~12:10となりました😊現地に行かれる方は気をつけてください💦
#NiziU #WithU #SUPERSONIC pic.twitter.com/Z038I2K7UQ— まゆたろう🌈 (@WithU_mayutan) September 17, 2021
まとめると、
開場 9:30
開演 10:00
終演 21:00
アーティストのパフォーマンス次第で多少前後する様ですね!
サマソニ東京タイムテーブル。
さてどうしましょうか pic.twitter.com/uISpGNs1Zv— おすすめ音楽紹介 (@E6jLy) July 24, 2019
こちらはコロナ過以前に行われた、サマソニ2019のタイムテーブルです!
これを見ても開演、開場、終演共に同じ時間なので今年も大体同じ時間なのではないかと予想できます!
次は、サマソニ2022が終わってからのおススメの過ごし方をご紹介します!
サマソニ2022終わってからのおススメの過ごし方!
大興奮の野外フェスが終わって、すぐに帰ってしまうのはなんだか寂しいですよね!
高揚感と疲労感ですぐに帰りたくない!
そんな方に、サマソニ(サマーソニック)2022が終わってからのおススメの過ごし方はこちらになります!
帰るのはもったいない!ミッドナイトソニックで朝まで盛り上がろう!
深夜の2時にろくに寝る場所も用意されてないのに終電を逃させてまでサマソニのミッドナイトソニックにこれだけの人間を集めるサカナクション、控えめにいってやばいと思う pic.twitter.com/KipTH4KDEA
— しゃもじ (@Rice_scoop00) August 17, 2019
ミッドナイトソニックとは、8/20(土)のサマソニ終演後深夜に行なわれる音楽イベントで、オールナイトで行われます!
正式には「AREA DIP 2022 in MIDNIGHT SONIC」と言います!
帰りたくない!もっとサマソニを味わい尽くしたい!朝まで盛り上がるぞ!という方はぜひ参加してみましょう!
【補足】サマソニ東京チケットを持っていれば参加可能!
ミッドナイトソニックはサマソニ東京チケットを持っていれば参加できます!
オールナイトイベントなので、当然終電はなくなるし、年齢制限もあります!
【注意】18歳未満の方は参加できない!
ミッドナイトソニックは、18歳未満の方は参加できません!
例年どおり、ミッドナイトソニックは、22時に開演し翌朝5時まで行われます。
入場時にIDチェックがあり、顔写真付き身分証明書が必要になります!
この点は、18歳以上の方も注意が必要ですね!
18歳未満の方はサマソニ終演後は自宅、または宿泊施設に戻りましょう!
ゆっくりしたい!という方はこちらはいかがでしょうか?
銭湯でゆったり疲れをとろう!
サマソニでの心地よい疲れを、銭湯で癒してはいかがでしょうか?
東京開場の周辺の銭湯をご紹介いたします!
若紫の湯(アパホテル&リゾート東京ベイ幕張)
サマソニ会場から近い銭湯はこちら!
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩5分、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張ないにある大浴場です!
宿泊客は無料で利用できます!
しかし、お風呂のみの利用は出来ませんのでご注意ください。
幕張温泉湯楽の里(JFA夢フィールド)
お風呂にのみの利用が可能な銭湯はこちら!
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩20分、幕張温泉湯楽の里(JFA夢フィールド)です!
駅からは少し離れていますが、サマソニ会場からは10分くらいの距離です!
利用料金は、土日が大人(中学生以上)1300円、子供4歳から中学生が500円、3歳以下は入館料無料となっています!
サマソニの興奮そのままに、仲間と飲みたい!という方はこちらをどうぞ!
居酒屋で仲間と飲み明かそう!
会場近くの居酒屋はこちらです!
深夜までやっている居酒屋①:千年の宴 海浜幕張北口駅前店
営業時間 15:00~3:00
住所 千葉県千葉市美浜区ひび野1-9 スーク海浜幕張3階
TEL 043-275-1188
深夜までやっている居酒屋②:三代目鳥メロ スーク海浜幕張店




営業時間 17:00~3:00
住所 千葉県千葉市美浜区ひび野1-9スーク海浜幕張1F
TEL 050-1709-1185
まとめ
いかがでしたか?サマソニは何時から何時までやっていて、終わる時間とその後の過ごし方について理解して頂けましたか?
3年ぶりの開催とあって、盛り上がること間違いなしのサマソニ!
今からワクワクしてきますね!
ルールとマナーをしっかり守って最高の思い出を作りましょう!


最後までお読みいただきありがとうございました♪