毎年、夏になると音楽フェスの情報が解禁され、とてもワクワクしますよね!
そして、今年はなんと大人気の音楽フェスSUMMER SONIC(サマソニ)が3年ぶりに開催されることになりました!
コロナ禍の影響で、2020年はオンラインでの開催、2021年は名称をかえての開催となりました。
そして今年は待ちに待ったオフラインでの開催で、この日を待ちわびていた人も多いはず。
2022年のSUMMER SONIC(サマソニ)の出演者やタイムテーブルはいつ発表されるの?
と気になっている方も多いですよね。
そこで今回は、2022年のSUMMER SONIC(サマソニ)のタイムテーブルや出演者情報を調べてみました。
サマーソニック2022チケットの取り方、特典や値段や種類の違いについてはこちら!
サマソニヘッドライナー2022総まとめで紹介!出演時間についてはこちら!
サマソニ2022タイムテーブルはいつ発表されるの?
【ステージ別ラインナップ発表!】
MARINE/OCEAN、MOUNTAIN、SONIC STAGEの各ラインナップを発表💥
どのステージも見逃せない👍12日にはBEACHステージの出演者を発表します!#サマソニ #summersonic
🔗https://t.co/6GYHv4eR54 pic.twitter.com/qD498xkCA4— SUMMER SONIC (@summer_sonic) May 9, 2022
2022年SUMMER SONIC(サマソニ)の出演者情報は続々と発表されていいますが、タイムテーブルは現段階では発表されていません。
公式サイトにもいつ発表されるかという情報は載っていませんでした。
これまでのSUMMER SONIC(サマソニ)のタイムテーブル発表は、以下の通りです。
年度 | 開催日 | タイムテーブル発表日 |
2017年 | 8月19.20日 | 7月19日 |
2018年 | 8月18.19日 | 7月18日 |
2019年 | 8月16.17.18日 | 7月24日 |
過去は、開催の約1ヶ月前の発表で、偶然かもしれませんがいずれも水曜日の発表が多いです。
このことから、今年のサマソニ開催は8月20.21日のため、予想ではありますが、7月20日前後と考えられます。
しかし、今年のSUMMER SONIC(サマソニ)の出演者発表のペースが早く、例年と異なるため、もしかすると、タイムテーブルの発表も例年よりやや早まる可能性もあります。
いずれにせよ、今から発表が楽しみですね!
サマソニ2022東京会場の出演者情報!
【サマソニ東京の新ステージ、PACIFIC STAGEの出演者を発表!】
世界でも活躍しているアーティストに加え、注目のアジアのアーティストなどもラインナップする「PACIFIC STAGE」の発表です💥
🔗https://t.co/FRHHClxC6m#サマソニ #summersonic pic.twitter.com/S60pQXoKMo— SUMMER SONIC (@summer_sonic) May 19, 2022
ここからは、すでに発表されている東京会場の出演者情報についてご紹介します!
Day1:8月20日の出演者情報
まずは、初日の20日の出演者情報をステージごとにご紹介します。
MARINE STAGE(マリンステージ)
- THE 1975
- King Gun
- MANESKIN
- THE LIBERTINES
- マキシマムザホルモン
- RINA SAWAYAMA
- BEABAOOBEE
- Mrs.GREEN APPLE
- Novelbright
コロナ禍が続いていた数年ですが、今年オフライン開催となり海外アーティストも続々と来日が決定!
注目は、デビュー以来成長を遂げる姿をサマソニで披露しているイギリスのロックバンド「THE19751」。初日のヘッドライナーを務めることが決まりました!
日本勢では、活動を再開したばかりのMrs.GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)もファン待望の出演です。
さらに、2019年以来の登場となるKing Gnuにも目が離せません!
MOUNTAIN STAGE(マウンテンステージ)
- MAN WITH A MISSION
- THE OFFSPRING
- ザ・クロマニヨンズ
- FISHBONE
- ALL TIME LOW
- BLUE ENCOUNT
- 渋谷すばる
- THE LINDA LINDAS
- CVLTE
MAN WITH A MISSIONをはじめとする人気アーティストが登場するマウンテンステージですが、CVLTEが初登場!
北海道を拠点として2017年に結成されたばかりのバンドで期待大ですね。
また、2019年にソロとなったばかりの渋谷すばるも出演決定。
2006年からコンスタントに出演を重ねている、ザ・クロマニヨンズも出演。
SONIC STAGE(ソニックステージ)
- ST.VINCENT
- KACEY MUSGRAVES
- Aimer
- Vaundy
- Awesome City Club
- SQUID
- CHAI
- Seori
- カメレオン・ライム・ウーピーパイ
ソニックステージでは、カメレオン・ライム・ウーピーパイが初登場!
独特な世界観に引き込まれること間違いなしで必見のステージです。
また、2018年ぶりの出演となるS T.VINCENTにも注目。
2015年にはグラミー賞を獲得し、海外の大型フェスに出演経験もある彼女のステージは必見です。
BEACH STAGE(ビーチステージ)
- KIRINJI
- TAHITI80
- never young beach
- 変態紳士クラブ
- サンボマスター
- chilldspot
- yonawo
- Chilli Beans.
ビーチステージでは、TAHITI80が3年ぶりに来日し、サマソニ出演決定!
コロナ禍での入国制限が緩和し始めて、海外アーティストの出演が増えるのは嬉しいですね。
キャッチーなグループ名と独特な世界観の曲で瞬く間に人気となった変態紳士クラブも出演し、豪華なステージとなりそうです!
さらに、Chilli Beans.が初登場!
PACIFIC STAGE(パシフィックステージ)
- HYDE
- Fear,and Loathing in Lasvegas
- BAND-MAID
- RAISE A SUILEN
- WONFU
- リーガルリリー
- Who-ya Extended
パシフィックステージでは、ソロ活動20周年になるHYDEがヘッドライナーとして登場。
さらに、2019年にデビューし、アニメのオープニングに抜擢されるなど大活躍のWho-ya Extendedが初登場です!
8月21日の出演者情報
続いては、21日の東京会場の出演者情報です!
MARINE STAGE(マリンステージ)
- POST MALONE
- ONE OK ROCK
- MEGAN THEE STALLION
- WANIMA
- YUNGBLUD
- THE STRUTS
- THE ORAL CIGARETTES
- BE:FIRST
このステージで注目は、世界的スターのPOST MALONE(ポストマローン)!
POST MALONE(ポストマローン)は、サマソニ初登場でヘッドライナーを務めます。
そして注目が、なんといってもBE:FIRST(ビーファースト)。
デビュー1年にも満たないグループですが、昨年のスーパーソニックに続いて2度目の出場です!こんなに大きなステージに出演するというのはとってもすごいことです!
それほど、人気の高さが伺えますね。今からとっても楽しみです!
MOUNTAIN STAGE(マウンテンステージ)
- PRIMAL SCREAM
- ASIAN KUNG-FU GENERATION
- KULA SHAKER
- milet
- TOMORROW X TOGETHER
- INHALER
- EASY LIFE
- 優里
昨年25周年を迎えたASIAN KUNG-FU GENERATIONが出演。
5月には全国ツアーを行うなど、変わらぬ人気を集めている彼らのステージにも注目!
若い人を中心に、共感を呼ぶ歌詞が大人気の優里も出演し、目が離せないステージとなっています。
STAGE(ソニックステージ)
- CARLY RAE JEPSEN
- CL
- ENDRECHERI
- 女王蜂
- GRIFF
- ちゃんみな
- SALEM ILESE
- 羊文学
サマソニに2年連続出演となる女王蜂。2022年2月には2回目となる武道館ライブも行い、まさに大活躍のバンドです。
また、10~20代に大人気のちゃんみなも出演決定!
代表曲である、Never Grow Upは総ストリーミング再生が1億回越え、Youtubeの総再生回数が2億回を超えるなど、勢いにのっています。
BEACH STAGE(ビーチステージ)
- 秦基博
- STUTS
- iri
- chelmico
- Def Tech
- Omoinotake
- モノンクル
数々の人気曲を持つシンガーソングライターの秦基博がヘッドライナーとして出演。
iriは、2018年の公演依頼3年ぶりの出演となります!
PACIFIC STAGE(パシフィックステージ)
- ZICO
- 岡崎体育
- きゃりーぱみゅぱみゅ
- øZI
- Novel Core
- KANDYTOWN
- KANGDANIEl
- Liella!
- Tani Yuuki
韓国の音楽プロデューサー、ラッパー、シンガーソングライターと様々な顔を持つZICOは、2016年に続き2度目の出演となります。
初登場となるのは、茅ヶ崎出身のシンガーソングライターTani Yuuki!
恋愛に悩む、切なくもやさしい曲調が人気のアーティストです。
サマソニ2022大阪会場の出演者情報!
【8/21(日) サマソニ大阪のMOUNTAIN STAGEヘッドライナーにYOASOBIの出演が決定!】
大阪のみのサプライズとして8/21(日)MOUNTAIN STAGEヘッドライナーにYOASOBIの出演が決定しました✨https://t.co/KyCKFhVhNG#サマソニ #summersonic pic.twitter.com/86U2G71lR2— SUMMER SONIC (@summer_sonic) May 24, 2022
次は、SUMMER SONIC(サマソニ)2022年大阪会場の出演者情報についてまとめます!
Day1:8月20日の出演者情報
まずは、初日の20日から!
MARINE STAGE(マリンステージ)
- POST MALONE
- ONE OK ROCK
- MEGAN THEE STALLION
- YUNGBLUD
- THE STRUTS
- BE:FIRST
東京会場に続き、大阪会場でもBE:FIRSTが出演。
本当に人気がありますね!
さらに、大阪会場でもPOST MALONEがヘッドライナーを務めます。
STAGE(マウンテンステージ)
- KASABIAN
- ASIAN KUNG-FU GENERATION
- KULA SHAKER
- milet
- TOMORROW X TOGETHER
- INHALER
- EASY LIFE
海外勢で注目なのが、INHALER。
2020年の東京公演では、アルバム・デビュー前から売り切れとなるなど日本でも高い人気を誇るグループです!
さらに、2019年にドラマのオープニングに抜擢されデビューしたmiletにも注目。
2021年には、2020年東京オリンピックの閉会式に歌唱出演するなど、活躍の場を広げている注目のアーティストです。
SONIC STAGE(ソニックステージ)
- CARLY RAE JEPSEN
- CL
- きゃりーぱみゅぱみゅ
- ゲスの極み乙女。
- GRIFF
- ちゃんみな
- SALEM ILESE
ソニックステージでは、初の来日ステージとなる、GRIFFが見所!
ロンドン出身のシンガーソングライターで、数々の賞を獲得しています。
さらに、アメリカや韓国に続きヨーロッパへも活躍の場を広げいているCLも出演が決まりグローバルなステージを楽しめそうですね!
Day2:8月21日の出演者情報
続いては、2日目の出演者情報です。
MARINE STAGE(マリンステージ)
- THE 1975
- King Gun
- MANESKIN
- THE LIBERTINES
- My Hair is Bad
- RINA SAWAYAMA
- BEABADOOBEE
- Mrs.GREEN APPLE
2日のマリンステージには、2022年4月に5枚目のフルアルバムをリリースしたばかりの、My Hair is Badが登場。
その他、2020年にデビューアルバムをリリースした新鋭アーティスト、RINA SAWAYAMAにも注目。
日本生まれ、ロンドン育ちの彼女はアーティストの他にもモデルとしても活躍し、多くの雑誌に乗るなど幅広いジャンルで活躍しています。
MOUNTAIN STAGE(マウンテンステージ)
- YOASOBI
- THE OFFSPRING
- Ken Yokoyama
- FISHBONE
- ALL TIME LOW
- 04 Limited Sazabys
- THE LINDA LINDAS
マウンテンステージのヘッドライナーは、海外でもじわじわと人気が出ているYOASOBI。
YOASOBIは、夏の4大音楽フェス全ての出演が決定し、国内の音楽フェスを総ナメする結果となりました。
SONIC STAGE(ソニックステージ)
- ST.VINCENT
- KACEY MUSGRAVES
- Nulbarich
- SPARKS
- Awesome City Club
- SQUID
- ALI
注目は、サマソニで初来日となる、5人組バンドSQUID!
次世代バンドとして大注目されている彼らのステージは必見です。
さらに、2021年レコード大賞優秀作品賞を受賞、またNHK紅白歌合戦の初出場を果たしたAwesome City Clubにも注目!
まとめ
今回は、3年ぶりにオフライン開催されることになったサマソニの出演者情報やタイムテーブルについてご紹介しました。
- 東京、大阪会場も共に2022年8月20日(土)、21日(日)に開催
- タイムテーブル発表は7月20日前後に発表予想
- タイムテーブル発表は例年よりも早まる可能性もある
ということがわかりました。
3年ぶりのオフライン開催が今からとっても楽しみですね!

最後までお読みいただきありがとうございました♪