スペシャオンデマンドをご存知ですか?
有料チャンネル「スペースシャワーTV」で放送された過去の番組の中から厳選された番組アーカイブや、オリジナルコンテンツなどが、いつでもスマホやタブレット・PCから視聴できるというサブスクリプションです!
見逃してしまった番組も何度でも視聴することができます!
見たい番組があり、スペシャオンデマンドを利用したいけど、視聴する方法が2種類あってどっちに登録すればいいかわからない!どっちの方がお得なの?
出来れば無料でお試し期間だけ利用してみたいんだけど、できるの?
結論からお伝えすると、スペシャオンデマンドを無料で試したいならAmazonプライムが断然おススメです!
というわけで、今回はスペシャオンデマンドの2種類の視聴方法の無料期間の違いや、無料で視聴するAmazonプライムの加入方法や解約方法まで画像付きで解説していきます!
どうぞ最後までお読みください!
スペシャオンデマンド2種類の視聴方法の違いは?
スペシャオンデマンドを視聴したい場合、以下の2種類の方法から選ぶことができます!
①スペシャオンデマンド(スカパー!)
②スペシャオンデマンド(Amazonプライムチャンネル)
種類 | 月額料金 | 無料期間 | 無料期間中の解約 | 最短で解約した場合のかかる費用 |
スペシャオンデマンド (スカパー!) | 770円 | 初月無料 (加入日から月末まで) | × 無料期間中の解約不可 (翌月1日から解約可能) | 770円 |
スペシャオンデマンド (Amazonプライム) | 770円 + プライム会員料金 500円 (初回30日間無料) | 14日間無料 | 〇 無料期間中に解約すれば料金は発生しない! | 0円 |
本家のスカパー!は、月初めの1日に加入すれば約1か月無料期間があるので、無料期間はAmazonプライムで申し込みよりも長くなります!
ただ、無料期間中の解約手続きができないため、最短で解約しても1か月分の視聴料を払う必要があります!1か月の料金で2か月楽しめるというイメージです!
しかし、Amazonプライムでスペシャオンデマンドの申し込みを行えば、無料期間中でも解約の手続きが可能です!そのため、最短で解約すれば正真正銘の0円で14日間スペシャオンデマンドのコンテンツを見放題で見ることができるのです!
できるだけ費用を抑えて、見たい番組だけ見たいという方には、断然Amazonプライムで申し込むことをお勧めします!
Amazonプライム会員ではない方は、プライム会員料金が別でかかるのですが、こちらも30日間の無料体験がついているので、初期費用はかからずにスペシャオンデマンドを楽しむことができます!

Amazonプライムで申し込めば14日間は本当に0円(タダ)でみることができるんですね!
どうしても見たい番組があって迷っていたけど、これなら迷わず申し込めるわ!

これを知っているのと知らないのとでは大違いですよね!
見たい番組の日程に合わせて加入してみてくださいね!
そして、注意していただきたいのが、無料期間を過ぎると自動で料金が発生してしまうので、加入したらすぐに解約の手続きを取ると安心ですよ!
スペシャオンデマンドをAmazonプライムで申し込む方法
それでは、実際にスペシャオンデマンドをAmazonプライムで申し込む手順を見ていきましょう!
Amazonプライムの無料体験申し込み方法!(画像付き)
Amazonプライムに登録されていない方はこちらから!30日間無料でお試し頂けます!
▲Amazonプライムをまだ利用したことがない方はまずはこちらをクリック!▲
まずはAmazonプライムに登録していきましょう!
①トップ画面から「30日間無料体験を試す」をクリックします!
すでにAmazonアカウントをお持ちの方は、メールアドレスとパスワードを入力し、ログインしてください!
Amazonアカウントをお持ちでない方は、「新しいAmazonアカウントを作成」をクリックします!
②必要事項を入力し、「次に進む」をクリックします!
先ほど登録したメールアドレス宛に6桁の確認コードが送られてきているので、それを入力して、「アカウント作成」をクリックします!
③次はお支払方法を選択します!3種類の中から希望するお支払方法を選択してください。
次の画面でそれぞれ必要事項を入力します!(こちらではクレジットカード決済の画面が表示されています。)
※支払方法を入力しても、無料期間内に解約すれば料金は発生しませんのでご安心ください。
④支払方法が正しく表記されていることを確認し、「続行」をクリックしてください!
次の画面でも、支払方法と請求先住所が間違っていないか確認し、「30日間無料体験を試す」をクリックします!
⑤こちらの画面になれば、Amazonプライムの無料体験の登録は完了です!お疲れさまでした!
「次に進む」をクリックして、お好きな商品の購入や、Amazonプライムビデオの視聴など、プライム会員特典を楽しんでください!
Amazonプライム会員登録が終わったところで、次はスペシャオンデマンドの無料体験の申し込み方法を説明していきます!
スペシャオンデマンドの無料体験申し込み方法!(画像付き)
スペシャオンデマンドをAmazonプライムで申し込む方はこちら!
▲▲Amazonプライム会員の方や会員登録が済んだ方はこちらをクリックします!▲▲
①スペシャオンデマンドのトップページに移動するので、このバナーをクリックしてください!
②「今すぐ14日間無料体験」をクリックしてください!
③すでにAmazonプライムに登録されている方は、こちらの画面になり、登録されている情報が表示されているので、内容を確認して「無料体験を試すー後で支払う」をクリックしてください!
内容を修正したい場合は「>」と表示されているところをクリックして、内容を修正してください!
④この画面に移行したら、登録は完了です!好きな番組を14日間何度でも見ることができますので、楽しんでくださいね!

すでにAmazonプライム会員に登録している方は、3クリックでスペシャオンデマンドの申し込みが完了してしまいます!とっても簡単ですね!
スペシャオンデマンドをAmazonプライムで解約する方法
14日間の無料期間を1日でも過ぎると、自動的に料金が発生してしまうので、無料期間だけ利用したい方は、加入手続きと同時に解約手続きをされることをおススメします!
解約手続きをしても14日間の期間内は視聴可能なので、安心してコンテンツを見ることができますね!

忙しいと、ついうっかり期間を過ぎてしまったなんてこともあるから、解約手続きをしても無料期間が変わらないなんて嬉しいわ!

そうですね!手続きを忘れる心配もないので、安心して楽しむことができますね!
もし、無料体験をしてみて、気に入って継続したい場合も簡単に再開手続きができます!
そのため、まずは入会手続きの後、解約手続きまでしておくのがおススメです!
では実際の解約手続きについても見ていきましょう!
①まずAmazonプライムのトップページを開きます!右上にあるアカウント情報のところをクリックします!
②アカウントサービスが開くので、下にスクロールすると、「お客様の会員資格と定期購読」が出てくるのでクリックします!
③すると、ご自身が定期購入している商品が表示されます!
下にスクロールして、「スペシャオンデマンド」の欄を表示させ、「定期購入をキャンセルする」をクリックしてください。
※Amazonプライムも無料期間のみで解約したい方は、「Amazonプライム」のところでも同様の解約手続きを取ってください!
④すると、チャンネル設定の画面が開くので、「チャンネルを登録解除」をクリックします!
次の画面で、「自動更新を無効にして〇年〇月〇日まで視聴する。」をクリックして下さい!
(こちらにご自身の視聴可能期間が表示されています。)
⑤最後に、登録解除した理由をクリックしたら解約手続きは完了です!
最初の画面で、「チャンネルを登録解除」だった表記が「チャンネルを再開」にかわっていたら、解約手続きが正しく行われていますので安心してください!

解約手続きもとっても簡単で嬉しいわ!これで14日間安心して楽しめます!

簡単ですよね!そして、やっぱり再開したいと思ったときも、こちらの「チャンネルを再開」をクリックすれば簡単に手続きが行えますよ!
まとめ
いかがでしたか?
スペシャオンデマンドを視聴したい場合の2種類の視聴方法とその違いについて理解していただけましたか?
①本家のスペシャオンデマンドは、月初めに加入すれば約1か月の無料期間!
しかし、無料期間中の解約手続きは不可!最短でも1か月分の視聴料が必要!
②Amazonプライムで申し込めば、14日間の無料体験があり、無料期間中の解約手続きも可能!実質0円(タダ)で楽しめる!

お得に視聴してみてくださいね!最後までお読み頂きありがとうございました♪
▼14日間の無料期間だけの利用が可能!!▼
スペシャオンデマンドをAmazonプライムで申し込む方はこちら!
▲Amazonプライム会員なら3クリックで申し込み完了!!▲