ベルギーのフットボールクラブ、シント=トロイデンに所属しているシュミット・ダニエル選手!
2019年に移籍して以降、シント=トロイデンの正ゴールキーパーの座を獲得し、今夏には契約延長が発表されました!
さらにシュミット・ダニエル選手はサッカー日本代表としてもプレー経験があり、2022年FIFAワールドカップ本戦にも代表入りが期待されていますね!
そんなシュミット・ダニエルの年俸推移や2019年当時の移籍金、気になりますよね?
今回は、シュミット・ダニエル選手の年俸推移や移籍金、市場価格について表にしてまとめました!
どうぞ最後までお読みください!
シュミットダニエル選手のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
さっそくシュミット・ダニエル選手のプロフィールを見ていきましょう!
☆本名:シュミット・ダニエル
☆生年月日:1992年2月3日
☆年齢:30歳(2022年9月時点)
☆血液型:A型
☆出身地:アメリカ合衆国
☆身長:197cm
☆体重:88kg
☆利き足:右
☆所属チーム:シント=トロイデン
☆ニックネーム:ダン
☆使用しているスパイク:プーマ(メンズ フューチャー Z 1.4 MXSG)
過去に「あなたにとってサッカーとは」という質問をされた際、「なくてはならないもの」との回答があったり、ストレス解消法として「ボールを蹴る」ことを挙げていたり、とにかくサッカーが好きな選手だということがわかりました!
では、シュミット・ダニエル選手の年俸推移について見ていきましょう!
シュミット・ダニエル選手の年俸推移は?
この投稿をInstagramで見る
シュミット・ダニエル選手の年俸推移は以下の通りです!
年 | 所属チーム | 年俸 |
2014年 | ベガルタ仙台/ロアッソ熊本(1ヶ月間のみ) | 360万円 |
2015年 | べガルタ仙台/ロアッソ熊本 | 360万円 |
2016年 | 松本山雅FC | 360万円 |
2017年 | べガルタ仙台 | 600万円 |
2018年 | べガルタ仙台 | 800万円 |
2019年 | べガルタ仙台/シント=トロイデン | 1,500万円 |
2020年 | シント=トロイデン | 分かり次第追記します |
2021年 | シント=トロイデン | 分かり次第追記します |
2022年 | シント=トロイデン | 5,200万円 |
シュミット・ダニエル選手は大学卒業後の2013年8月よりべガルタ仙台の練習に参加し、仮契約期間を過ごしたのち、2014年にべガルダ仙台へ入団しました!
同年4月、ゴールキーパーの怪我人が相次いだロアッソ熊本へ1ヶ月間の育成型期限付き移籍をしています。
当時の年俸は360万円。
その後着実に年俸が上がり、2022年には5,200万円もの年俸を得ていました!
ちなみに、同じシント=トロイデンで今シーズンまでプレーしていた原大智選手(22歳)の2022年の年俸は2,100万円、松原后選手(25歳)の2022年の年俸は2,400万円でしたので、シュミット・ダニエル選手の年俸は高給だということがわかります。
それほど活躍しているということですね!
2020年~2021年の年俸については分かり次第追記致します。
次に、シュミット・ダニエル選手の移籍金について見ていきましょう!
シュミットダニエル選手の移籍金は?
この投稿をInstagramで見る
シュミット・ダニエル選手の移籍金は以下の通りです!
年 | 所属チーム | 移籍金 |
2015年 | べガルタ仙台→ロアッソ熊本 | 0円 |
2016年 | ロアッソ熊本→松本山雅FC | 0円 |
2017年 | 松本山雅FC→べガルタ仙台 | 0円 |
2019年 | べガルタ仙台→シント=トロイデン | 約1億3800万円 |
べガルダ仙台からシント=トロイデンへの移籍の際には約1億3800万円の移籍金が支払われたことがわかりました!
2015年、2016年、2017年は期限付きのローン移籍のため移籍金0円でした。
次に、シュミット・ダニエル選手の市場価格について見ていきましょう!
シュミットダニエル選手の市場価格の推移は?
この投稿をInstagramで見る
市場価格とは、選手(もしくは代理人)とクラブが年俸や移籍金の交渉をする際に参考にする価格のことで、そのサッカー選手の現在の価値がわかる重要な数字です。
シュミット・ダニエル選手の市場価格は以下の通りです!
年 | 所属チーム | 市場価格 |
2014年 | ベガルタ仙台/ロアッソ熊本(1ヶ月間のみ) | 約360万円 |
2015年 | べガルタ仙台/ロアッソ熊本 | 約720万円 |
2016年 | 松本山雅FC | 約3,900万円 |
2017年 | べガルタ仙台 | 約7,000万円 |
2018年 | べガルタ仙台 | 約7,000万円 |
2019年1月 | べガルタ仙台 | 約1億800万円 |
2019年12月 | シント=トロイデン | 約1億4,000万円 |
2020年 | シント=トロイデン | 約1億1,500万円 |
2021年 | シント=トロイデン | 約8,600万円 |
2022年 | シント=トロイデン | 約1億7,000万円 |
表を見てみると、シュミット・ダニエル選手の市場価格が一気に上昇したのはべガルタ仙台で活躍し、シント=トロイデンへと移籍した2019年ということがわかりますね!
2021年には出場試合数の減少が影響し市場価格が1億円を切り約8,600万円となってしまいましたが、現在は約1億7,000万円まで上昇し、自身の最高額を更新しました!
30歳になってもまだまだ技術を磨き続けている姿は素晴らしいですね!
ちなみに、同じシント=トロイデンへ今年移籍してきた香川真司選手(33歳)の現在の市場価格は約1億円でした。
次はシュミット・ダニエル選手のポジションやプレースタイルを見ていきましょう!
シュミットダニエル選手のポジションは?
この投稿をInstagramで見る
シュミット・ダニエルのポジションはゴールキーパーです!
中学3年生までは守備的ミッドフィルダーとしてプレーしていました!
中学生時代、一時はサッカー部を辞めバレーボール部に所属していたようですが第二ゴールキーパーが不在となってしまい再びサッカー部へ入部した際に守備的ミッドフィルダーとゴールキーパーを兼任していたようです。
高校生になり、完全にゴールキーパーに転向しました!
そんな遍歴を持つシュミット・ダニエル選手のプレースタイルはどうでしょうか?
シュミットダニエル選手のプレースタイルは?
この投稿をInstagramで見る
シュミット・ダニエル選手のプレースタイルの特徴は守備範囲の広さと足元の技術の高さです!
197cmの長身を活かし、ゴール隅に飛んできたボールでもセーブすることができます。
ちなみに、197cmという身長は2022年FIFAワールドカップのグループリーグで対戦するドイツ代表の正ゴールキーパー、ノイアー選手よりも高く、戦う上での最大の武器とも言えます!
また、中学3年生までミッドフィルダーとしてプレーしていた頃に培った足元の技術の高さもあり、最後列から攻撃に参加できるのも特徴です!
それでは、実際のプレーを動画で見てみましょう!
シュミットダニエル選手のプレー集まとめ
/
🇯🇵シュミット・ダニエル
ピンチを防ぐビッグセーブ😍👏
\🏆ベルギーリーグ第8節
🆚シント=トロイデン×リエージュ
📺 #DAZN 見逃し配信中 pic.twitter.com/9t3RuP9EEm— DAZN Japan (@DAZN_JPN) September 10, 2022
自分の正面に飛んできた最初のシュートをしっかりセーブし、またすぐにゴール隅に向かっていくシュートにもしっかり反応していますね!
この投稿をInstagramで見る
こちらは練習中の様子ですが、コーナーから直接ボールをゴールに入れています!足元の技術が高いことがよくわりますね!
まとめ
いかがでしたか?
シュミット・ダニエル選手の年俸推移や移籍金、ポジションやプレースタイルついて理解して頂けましたか?
年々上がっていく技術に比例し、年俸推移や移籍金もますます上昇していきそうですよね!
シュミット・ダニエル選手は2022年FIFAワールドカップにも呼ばれる可能性が高いので、武器である長身や足元の技術の高さを活かしたプレーで日本を勝利へ導いて欲しいです!

最後までお読み頂きありがとうございました!
\今なら2週間無料!ワールドカップを快適な環境で楽しもう♪/
/2週間以内に解約すれば料金の発生なし!\
>>DAZNは2022ワールドカップ見れない?どこで見れる?放送日程まで詳しく解説!
>>ABEMAプレミアム無料体験でもっと快適にワールドカップ見る方法!加入から解約まで解説
>>2022サッカーワールドカップ日本代表メンバー決定!1人ずつ徹底紹介!
>>2022ワールドカップ日本代表メンバーの愛用スパイクはどれ?